【 暖 炉 】
炎の揺らめきと「パチパチ」とはじける薪の音に憧れる方も多いのではないでしょうか。
家族の団欒の空間に柔らかで暖かい自然の温もりを取り入れてみませんか?
暖炉にはインテリアとして目を引く圧倒的な存在感と魅力があります。
埋め込んだ壁の周囲をどのように装飾していくかを考えるのも暖炉の楽しみの一つでもあります。
また、近年エコの観点から電気、ガスを使わない暖房設備としても見直され
災害時にも利用することが出来ることで注目を浴びております。
ドブレ(ベルギー)
一番大事な場所には暖炉がある。
自然素材に囲まれる贅沢。その中に炎がある。
鋳物の質感、触感を大事にし、ノスタルジックな香りを残し、現代に調和するドブレ。
二次燃焼・エアカーテン・メンテナンス性と、ストーブの長所も取り入れた自信作。
ヒートゥングロウ(アメリカ)
1990年、マルチサイド通気暖炉のデザインが「アメリカ家庭のインテリアとマッチする」と大評判。
現在もその流れをくむ、すっきりとしたデザインの暖炉を作り続けており、アメリカを代表する暖炉メー力一に。
「ダイナミックな風格あるデザイン」と「信頼される安全性」は、想像以上に大きなゆとりと満足感を与えてくれます。